知ったかブリタニカ

ニュージーランドの「ジーランド」ってどこのことよ?

世界には、ニューハンプシャー、ニュージャージ、ニューデリー、ニュー塩原など、ニュー○○と名のつくところはとても多い。

ニュー○○というからには旧○○もあるはずで、たとえばニューじゃない方のハンプシャーとジャージーはイギリスの地名に由来している。

しかし、ニュージーランドとなると、どうだろうか。

ニューじゃない方のジーランド…ジーランド…ジーランド……どこだ?

結論から知りたい

というわけで、今日も辞書を片手にブリタニカ百科事典を紐解く……

ニュージーランドのシェークスピアリージョンパークの羊たち
こちらはニューの方のジーランド

この記事はEncyclopedia Britannica(ブリタニカ百科事典)の記事Where Is “Old Zealand”?からの引用を元に、独自研究を加えて自分なりの見解をまとめたものです。

引用元の英文にはすべて日本語訳をつけてますので、英語が苦手な方でも安心して読めるようになっています。

【コンテンツ構成例】

ブリタニカ百科事典からの引用部(英文)

・英単語注釈

日本語訳

・ブログ「知ったかブリタニカ」主筆マジオによる解説と見解

目次

世界各地に散らばるNew〜という地名の由来

The map is littered with place names that are derived from older place names. New BrunswickNew HampshireNew Orleans

– Encyclopedia Britannica #where-is-old-zealand

litter 散らかす derive from 〜に起源を持つ

地図上には、ニューブランズウィック、ニューハンプシャー、ニューオーリンズのような旧地名に由来する地名が散見される。

ニューブランズウィックの地名の由来

ニューブランズウィックはカナダの州の名前か…これは知らなかった。調べてみると、カナダで唯一、英語とフランス語の二言語が公用語の州だとあるから、いやいや、ケベック州もそうだろうよと思ったら、ケベック州の公用語はフランス語だけだった。他の州の公用語は英語のみらしい。

ニュー・ブランズウィックの位置

マジオ
マジオ
じゃあ、旧ブランズウィックはどこよ、と思って調べてみたら、ドイツのブラウンシュヴァイクがそれに当たるらしい。
ブラウンシュヴァイク(Braunschweig)の英語の歴史的表記がブランズウィック(Brunswick)なんだそうだ……
イギリスもフランスも関係ないやん。

ブラウンシュヴァイクの位置

ニューハンプシャーの地名の由来

次はハンプシャー。新しい方のハンプシャーはここ。アメリカのニューハンプシャー州。(下図)

ニューハンプシャーの位置

オリジナルのハンプシャーはイギリスのハンプシャー州。(下図)

ハンプシャー州の位置

マジオ
マジオ
豚のハンプシャー種の名前の由来も、このイギリスのハンプシャーだね。付近のサウサンプトンはメイフラワー号やタイタニック号が出港した港として世界的に有名。

ニュージャージの地名の由来

最後にジャージー。新しい方のジャージーはここ。アメリカの埼玉県として名高いニュージャージー州。(下図)

アメリカの埼玉県、ニュージャージー州

そしてこちらがオリジナルのジャージー。(下図)

元祖ジャージーはこんなところに

マジオ
マジオ
ニューじゃない方のジャージーはこのジャージー島で、ここはイギリス王室属領。牛のジャージー種も、衣類のジャージもこの島の名前が由来。

New〜という地名と西洋植民地主義

The act of taking a location from an explorer’s country of origin, prefixing it with “New,” and assigning it to a place that scarcely resembles its namesake (”Old” Jersey is a sparsely populated Channel Island known primarily for its dairy cattle) is practically its own chapter in the how-to guide to Western colonialism.

exception explorer 探検家 origin 出身 prefix A with B AをBの前につける assign 割り当てる scarcely ほとんど〜ない resemble 似ている namesake (ある人の)名前をもらった人、同名者 sparsely 希薄に populate 居住する dairy dairy cattle 乳牛 practically 事実上 chapter 章、一区切り

探検家の出身地の頭に「New」をつけて場所を定める行為や、由来となる地名(「旧」ジャージーは主に酪農で知られる、人口希薄なチャンネル諸島にある)にぜんぜん似てないのにその名前を割り当てるという行為は、事実上、西洋植民地主義への導きの一幕であった。

マジオ
マジオ
そういや、南太平洋のビスマルク諸島には、ニューブリテン島(日本軍のラバウル基地があったところ)があって、その隣にはニューアイルランド島があって……もちろん、これらも本家本元とは似ても似つかないわけだが……

かつてこの島に日本軍の一大拠点があった

Thanks to the globe-spanning commercial reach of the Dutch East India Company, place names that have their origins in the Netherlands pop up with surprising regularity.

Dutch East India Company オランダ東インド会社 Netherlands オランダ

オランダ東インド会社による世界規模の商業進出により、オランダに起源をもつ地名が驚くほど定期的に出現するようになった。

ニューヨークの前の名前はニューアムステルダムだったという話は聞いたことがあるけれど、他にオランダ由来の地名って、どこかあったかなぁ…。

Dutch explorers and colonial officials were responsible for New Netherland (now New York), New Amsterdam (now New York City), and New Haarlem (now just Harlem).The British would ensure that those names would be chiefly remembered in song, if at all (”Even old New York was once New Amsterdam…”), and although they replaced the Dutch-named New Holland with Australia, New Zealand retained its Dutch origins.

explorers 探検家 officials 官庁職員 responsible for 担当する chiefly 主に、まず第一に if at all 仮に

オランダの探検家たちと植民地行政官はニューネーデルランド(現ニューヨーク)、ニューアムステルダム(現ニューヨークティー)、ニューハーレム(いまのハーレム)を治めていた。それらの昔の地名について、イギリス人なら「ニューヨークもかつてはニューアムステルダムだった〜」という唄のフレーズで思い出すこともでるだろう。イギリス人はオランダ名のニューホランドも、オーストラリアという名前に置き換えたが、ニュージーランドはそのままオリジナルのオランダ名が残された。

マジオ
マジオ
「ニューヨークもかつてはニューアムステルダムだった〜」というフレーズはIstanbul (Not Constantinople)という曲の歌詞の一部なんだ。

「イスタンブールはコンスタンティノープルだったけど、いまはコンスタンティノープルじゃない〜」という歌詞で始まる曲で、コンスタンティノープル陥落500周年の節目に作られた曲らしい。

Istanbul (not Constantinople)
「ニューヨークもかつてはニューアムステルダムだった〜」の歌詞は43秒の部分から。

とりあえず、オランダ由来の地名の多くは、イギリス人によって英語風に上書きされてしまったが、なぜかニュージーランドだけは、オランダ風の名前がそのまま残っちゃったってことだね。

ニュージーランドの国名の由来

In December 1642 Dutch navigator Abel Janszoon Tasman was the first European to sight New Zealand’s South Island, and Dutch cartographers named the territory after the Dutch maritime province of Zeeland.

navigator 航海士 cartographers 地図製作者 name after 〜の名をとって〜と命名する maritime 沿海の province 州

1642年12月、オランダの航海士アベル・ヤンスゾーン・タスマンがヨーロッパ人で初めてニュージーランドの南島を発見し、オランダの地図製作者がこの地をオランダ沿海のジーランド州にちなんで、ニュージーランドと名づけた。

つまり、ニューじゃない方のジーランドは、オランダの州の名前だったというわけだ。(下図)

オランダ ゼーラント州(ジーランド)
オランダ、ゼーラント州の州都ミデルブルフの市役所(左)
この地にはオランダ東インド会社の支社が置かれていた。

ジーランド州はロッテルダムの南西にあるようだ。Google Mapだとゼーラントになってるけど、これはZeelandのオランダ語読みということなんだろう。

オランダ語の綴りだとzeelandで、英語に直すとsea land つまり海の国ということになる。ただ、どういういきさつでNew ZeelandでもNew Sealandでもなく、New Zealandになったのかは、今回の調査ではよくわからなかった。知ってる人、タレコミ求む。

マジオ
マジオ
それにしても、ゼーラントって、どっかで聞いたことある名前だよなぁ、ゼーラント、ゼーラント、ゼーランジャ……って、もしや!

オランダが台湾に建設したゼーランジャ城(Fort Zeelandia) 1624年
台湾におけるオランダ東インド会社の拠点だった。
ゼーランジャ城の城壁(2014)
ゼーランジャ城の城壁(2014)
Mk2010 [CC BY-SA 4.0], via Wikimedia Commons

マジオ
マジオ
やっぱりそうか。オランダが台湾に建設したゼーランジャ城(Fort Zeelandia)もオランダのジーランド州(Zeeland)に由来してるっぽいね。
この城跡、いまでは安平古堡(あんぴんこほ)と呼ばれている台湾の文化遺産なんだ。

マジオ
マジオ
それにしても、いまのゼーランジャ城のラピュタ感がハンパないわ。

Located just northwest of the Belgian city of Antwerp, Zeeland is more than 11,000 miles (17,700 km) from New Zealand. To provide some perspective on that figure, the maximum distance between any two points on Earth is about 12,450 miles (20,000 km), so New Zealand is practically as far as you can be from Zeeland without leaving Earth. The Dutch East India Company certainly got around.

Belgian ベルギーの perspective 見方、考え方 practically 事実上ほとんど certainly 確かに

ちょうどベルギーのアントワープの北西に位置するジーランドはニュージーランドから11,000マイル(17,700キロ)以上離れている。この数値を考察するに、地球の一番離れた地点同士の距離は約12,450マイル(20,000キロ)で、つまりニュージーランドは実質上、地球を出ることなく行ける場所の中では、ジーランドから最も離れた場所ということになる。オランダ東インド会社は確かに世界をぐるっと回ったのだ。

そっか、ニュージーランドって、オランダのジーランドから見るとほぼ地球の真裏に位置するのか。その地球の真裏に「発見」した土地にニュージーランドと名付けたくなる気持ちもよくわかる。

それにしても、オランダは北米、南米、アフリカ、東南アジア、東アジアと一度は世界のあちこちを制したのに、程なくして東南アジア以外はみんな他の国に塗り替えられちゃって、現代の視点から見ると存在感がいまひとつなんだけど、そもそもの国の規模を考えると、これでも十分すごいと考えるべきか。

調べてみると、 どうやら17世紀前半におけるオランダの経済力は、バブル期の日本を彷彿させるようなすさまじさがあったらしい。

それはそれで興味深いのだが、その話だけで本一冊書けるくらいの内容みたいなので、またいずれ。

マジオ
マジオ
ニュージーランドの「ジーランド」はオランダの栄華の名残、というわけでした。

マジオ
マジオ
ちなみに、冒頭のニュー塩原は地名じゃなくてホテルの名前。ほんと今さらだけど。

T-6 テキサン ニュージーランド空軍版の画像
世界の最果て、ニュージーランドの空を守るキーウィ達。何からそこを守るのかは別として。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ...